おすすめ
夏休み木工チャレンジ東大和

基本材料となる「 木工キット」と、地域の方が提供する廃材をもとに作り上げた作品が出展されています!イベントのお手伝いに参加させていただきました。 私はWEB展覧会用の撮影係を担当しました。撮影をしながらお子さまや保護者の […]

続きを読む
おすすめ
妊婦さん体験

妊娠8〜9ヶ月頃の妊婦さんの負担を体験しました。ジャケットの重さは7.2kgです。 お買い物や移動の大変さがよくわかりました。 子育て支援や育児支援の政策で1番を目指します。議会でも積極的に「声」を届けますので、ぜひ応援 […]

続きを読む
おすすめ
子ども政策研究会 を開催しました

子ども政策研究会 を2025年3月5日(水)/8日(土)に開催しました。保育園・幼稚園・学校に関することや、公園・街づくり・地域ごとの課題等を話し合いました。 また、市議会議員が普段どのような仕事をしているのかお話もさせ […]

続きを読む
おすすめ
子育て政策研究会 開催のお知らせ

子育て政策研究会 :東大和市内で子育てする保護者の皆様を対象とした政策研究会を開催いたします。 今回は、みんなで話す「あったらいいな」をテーマに子育てについて意見交換をさせていただきます。これから子育てを考えている方も大 […]

続きを読む
おすすめ
かるがも広場 ・かるがも一時預かり廃止について

トピック:子育て政策研究会を開催します!2025年3月5日・8日  令和6年度をもって東大和市子育て支援センター内の「かるがも広場」「かるがも一時預かり」を廃止することが決まりました。利用者が多い事業でしたので保護者の方 […]

続きを読む
おすすめ
`志`を見失わずに、ひたすら前へ。

2023年に私は初めて立候補しました。その当時の東大和市の課題は・・・ 数字で見る東大和市の3つの課題 1.若者・子育て世帯の声が議会に届いていません 議員(街の代表者)の年齢を見ると、40歳未満が一人もいません。平均年 […]

続きを読む
おすすめ
【政策実現】これまでに実現した政策

・市内認可保育園の使用済み紙オムツの持ち帰り廃止 令和5年第4回定例会にて一般質問 課題の背景:これまで市内認可保育園では保護者が使用済み紙オムツを持ち帰り、家庭で廃棄していました。保育園のお迎え後に買い物をする方も多く […]

続きを読む
おすすめ
【ご報告】春から大学院に進学します

春から立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(経営管理学修士・MBA)に進学することになりました。 コロナ禍の保育園やフリースクールで勤務し、仕事を通して知識を身につけてきました。子育て政策に関する事業評価や構想計画は自身 […]

続きを読む
おすすめ
【当選のご報告】

『石田しょうたろう』1203票をいただき、初当選することができました。ありがとうございました!!市民の方とご意見、ご要望をお伺いしながら東大和市をより前にすすめていきます! Instagramで活動報告中です!

続きを読む
おすすめ
初の「平成生まれ」市政へ!

選挙戦も最終日です!走って走って東大和を回っていました! 4月23日(日)は投票日です!どうかお忙しい日曜日、少しお時間を分けていただき投票所へ足を運んでいただきますようにお願いいたします。 最年少候補『石田しょうたろう […]

続きを読む